【新入社員の成長をサポートするために上司や先輩ができること】

新入社員

新入社員のモチベーション管理とは

新入社員が仕事に対してやる気を持ち続けられるように、目標設定やフィードバック、サポートなどを行うことです。

新入社員のモチベーションが低下する理由

新入社員は、職場や業務に慣れないことや、自分の能力や役割に不安を感じることが多く、モチベーションが低下しやすい傾向にあります。

上司や先輩ができること

そのため上司や先輩は、新入社員のモチベーションを管理することで、成長促進や離職防止に努める必要があります。

新入社員のモチベーション管理3つのポイント

目標設定

新入社員には、短期的な目標(1日・1週間・1か月など)と長期的な目標(半年・1年・3年など)を明確に設定してください。

目標はSMART(具体的・測定可能・達成可能・関連性が高い・期限がある)なものであることが望ましいです。

目標設定をすることで、新入社員は自分が何をすべきかや何のために働くかを明確にし、自己評価や自己肯定感を高めることができます。

ペース配分 

新入社員は、仕事量やスピードについて、ぎりぎりまで頑張ろうとする傾向があります。

しかし、これは疲労やストレスの蓄積につながり、モチベーション低下やパフォーマンス低下の原因となります。

そのため上司や先輩は、新入社員のペース配分を適切に調整してください。

仕事量やスピードは個人差がありますので、「これくらいできるだろう」という想定ではなく、「これくらいできていますか?」という確認から始めましょう。

また「もっと早く」「もっと多く」という指示ではなく、「この期限まで」「この範囲内」という具体的な指示を出すよう心掛けてください。

壁にぶつかった時のフォローアップ 

新入社員は、仕事で失敗したり困難に直面したりすることも多々あります。

このような時は、上司や先輩が適切なフォローアップを行ってください。

フォローアップでは、「どんな問題が起きたか」「どんな原因があったか」「どんな対策が必要か」など問題解決能力を向上させるだけでは十分じゃありません。

新入社員の感情や気持ちにも配慮してください。

失敗や困難はモチベーションを下げるだけでなく、自信や自尊心を傷つけることもあります。

そのため上司や先輩は、新入社員に対して「失敗は成長のチャンスだ」「困難は乗り越えられる」「信頼している」「サポートする」というようなポジティブな言葉をかけてください。

また、新入社員が成功したり目標を達成したりした時には、積極的にほめて認めてください。

これらのことで、新入社員はモチベーションを回復させるとともに、仕事への意欲や責任感を高めることができます。

まとめ

以上が、新入社員のモチベーション管理3つのポイントです。

新入社員は会社の未来を担う重要な人材です。

上司や先輩は、新入社員が活躍できる環境を整え、成長をサポートしてあげましょう。

研修情報提供元 : 
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS) (jmi-e.co.jp)

タイトルとURLをコピーしました