対象:全階層社員
この研修では、イライラや怒りが起こる原因やメカニズムを理解し、自分の感情に気づくことができます。
また、感情をコントロールするための具体的な方法やテクニックを学ぶことにより、ストレスや対人関係のトラブルを減らし、仕事やプライベートでのパフォーマンスや満足度が向上します。
自分の感情に振り回されてしまう方、人間関係で悩んでいる方、ストレス耐性を高めたい方におすすめです。
実際のシーンで役立つアンガーマネジメントスキルが身につくチャンスです。
目的
❖イライラや怒りが起こる原因やメカニズムを理解する
人間はさまざまな要因でイライラや怒りを感じることがありますが、その背景には自分の価値観や期待と現実のギャップがあります。
また、イライラや怒りは脳の働きによって引き起こされる感情であり、身体的な反応も伴います。
このように、イライラや怒りには科学的な根拠があります。
自分がどんなときにどんな感情を抱くのか、そしてそれがどうして起こるのかを知ることで、自分の感情に対する理解度を高めます。
❖感情をコントロールするための具体的な方法やテクニックを学ぶ
イライラや怒りは自然な感情ですが、そのまま表現してしまうと周囲に悪影響を及ぼすこともあります。
また、自分自身もストレスを感じたり不快な気持ちになったりします。
そこで必要なのは、感情をコントロールするスキルです。
呼吸法・リフレーミング法・アサーション法という3つの方法や、衝動・思考・行動をコントロールするテクニックを学びます。
これらは、感情を落ち着かせたりポジティブに変えたり相手に伝えたりする効果的な手段です。
❖イライラや怒りから回復するためのリフレッシュ法・リセット法
イライラや怒りは一時的な感情ですが、その後も残ってしまう場合もあります。
そのような場合は、自分をリフレッシュしたりリセットしたりする2つの方法を学びます。
これらは、気分転換したり心身を癒したりする効果的な手段です。
カリキュラム
9:00~ 12:00 など 3時間 | 1.アンガーマネジメントの基礎理解 1)アンガーマネジメントが 求められる背景 2)アンガーマネジメントとは ~怒りとは、怒りの成り立ちとは 2.アンガーマネジメントのやり方 ~怒りに向き合うポイント 1)アンガーマネジメントの 3つのスキル 2)イライラや怒りを コントロールする手法 *衝動のコントロール *思考のコントロール *行動のコントロール 3)悪い叱り方とは ~パワハラにならない叱り方 3.まとめ、質疑・応答 |
研修情報提供元 :
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS)