27.【ストレスとの向き合い方を学ぶ!メンタルヘルス・セルフケア研修で心身の健康を保つ】1日コース

メンタルケア

対象:全階層社員

あなたはストレスにどう対処していますか?

ストレスは適度な量であれば、仕事や生活に刺激や活力を与えるものです。

しかし、ストレスが過剰になると、心身に様々な影響を及ぼします。

例えば、不眠や頭痛、胃痛などの身体的な不調だけでなく、気分が落ち込んだりイライラしたりすることもあります。

また、仕事や人間関係にも支障をきたすこともあります。

これらの状態が深刻化すると、「うつ」という病気に発展する可能性もあります。

「うつ」は現代社会では大きな問題です。

厚生労働省の調査では、日本人の約6人に1人が「うつ」を経験していると推定されています。

しかし、「うつ」は予防できる病気でもあります。

そのために必要なことは、「セルフケア」と呼ばれる心のケアです。

「セルフケア」とは、自分自身で自分の心を健康に保つことです。

「セルフケア」ができれば、「うつ」に陥るリスクを減らすことができます。

また、「セルフケア」は難しいことではありません。

日常生活で少しずつ意識するだけで効果的です。

本研修では、「セルフケア」に関する基礎知識や自己診断ツールを用いて自分の現状を把握し、改善策や目標設定方法を学びます。

また、「セルフケア」を行うための具体的な方法や実践例も紹介します。

目的

❖組織人としての「自己保険義務」の重要性を理解する

組織人として働く上で、自分自身の心身の健康を保つことは、「自己保険義務」と呼ばれる責任です。

自分の心身が健康でなければ、仕事や人間関係にも悪影響を及ぼします。

また、組織にも不利益やリスクをもたらします。

本研修では、「自己保険義務」とは何か、なぜ必要なのか、どんなメリットやデメリットがあるのかなどを理解できます。

❖ストレスに対するイメージをポジティブなものに転換する

ストレスは一般的にネガティブなイメージが強いですが、実は適度な量であれば仕事や生活に刺激や活力を与えるものです。

ストレスは個人差がありますが、自分にとってプラスに働くストレス(ユーストレス)とマイナスに働くストレス(ディストレス)があります。

本研修では、自分にとってどんなことがユーストレスやディストレスになるかを把握し、ストレスに対するイメージをポジティブなものに転換する方法を学びます。

❖レジリエンス、ストレングス、エンパワーメント等により自身のストレスを理解する

セルフケアだけでは十分ではありません。

他者から支援や助言を受けることも重要です。

しかし、他者から支援や助言を受けるためには、まず自分自身で自分のストレスを理解することが必要です。

本研修では、「レジリエンス」と呼ばれる心の回復力、「ストレングス」と呼ばれる個人的な強み、「エンパワーメント」と呼ばれる主体性や能力感等により自身のストレスを理解する方法やポイントを学びます。

カリキュラム

9:00~
12:00
1.自分を知る
  ~ストレングスを活かすために  
2.セルフケアとは
  ~レジリエンス力
 1)組織における
   「自己保険義務」の重要性 
 2)セルフケアの基礎知識  
3.ライフスタイルとストレス対応力
 1)ライフスタイル
   ~食事、運動 等 
 2)ストレス対応力
   ~ストレス解消法 等
13:00~
17:00
4.性格傾向と感情コントロール力
 1)性格傾向
   ~エゴグラムとストレスの関係 
 2)感情コントロール
   ~イライラと怒りへの対処、
    NOと言えない時の対処
 3)感情に左右されない自分をつくる  
5.ポジティブ思考~まとめ
 1)ポジティブ思考への転換  
 2)考え方と行動パターンを
   ポジティブにする
 3)原因追究から解決思考へ  
 4)MYコーピングレシピをつくる
   ~総まとめ

研修情報提供元 : 
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS) (jmi-e.co.jp)

タイトルとURLをコピーしました