16.【カウンセリングマインド研修で「癒し」の技術を学ぶ!~ストレス時代のコミュニケーションスキル~】1日コース

コミュニケーション

対象:全階層社員

仕事において、ストレスや悩みを抱えることは誰にでもあります。

そんなとき、上司や専門家に相談するのも一つの方法ですが、同じ職場で働く仲間と話すことも大切です。

仲間は自分の状況や感情を理解してくれるだけでなく、共感や助言を与えてくれるかもしれません。

しかし、仲間に対してどういう態度や言葉で接すればいいのでしょうか?

本研修では、カウンセリングマインドという考え方を学び、仲間へのケアとして有効なピアカウンセリングスキルや「癒し」のコミュニケーションスキルを身につけます。

これらのスキルは、自分自身も含めた職場全体のメンタルヘルスを向上させるだけでなく、チームワークや信頼関係も強化する効果があります。

目的

❖職場における仲間同士のサポートの重要性と効果性を認識する

職場では、様々なストレスや悩みに直面することがあります。

その際、仲間同士でサポートし合うことは、心理的な安定や回復に大きく寄与します。

また、仲間同士のサポートは、チームワークや信頼関係の強化にも繋がります。

この研修では、職場における仲間同士のサポートの重要性と効果性を認識し、自分がどんなサポートを求めているか、またどんなサポートができるかを考えます。

❖仲間へのケアとしての「ピアカウンセリング」スキルを習得する

ピアカウンセリングとは、仲間同士で相談や話し合いを行うことです。

ピアカウンセリングは、プロフェッショナルなカウンセリングではなく、素人同士で気軽に行えるものです。

しかし、それだからこそ注意すべき点やコツがあります。

この研修では、「ピアカウンセリング」スキル(傾聴・質問・フィードバック・共感・自己開示)を具体的かつ実践的に学びます。

また、ロールプレイングやフィードバックを通してスキルの定着度合いと改善点を確認します。

❖仲間同士の「癒し」を実現するコミュニケーションスキルを習得する

仲間同士で話すだけでも癒されることがありますが、それだけでは不十分な場合もあります。

特にストレスや悩みが深刻な場合は、「癒し」を意図的に作り出す必要があります。

「癒し」とは、「心身の不快感や苦痛から解放されること」です。

この研修では、「癒し」を実現するコミュニケーションスキル(肯定的言葉遣い・笑顔・触れ合い・笑い・楽しみ)を具体的かつ実践的に学びます。

また、グループワークやゲーム等で「癒し」体験をします。

カリキュラム

9:00~
12:00
1.「聴く」ことの意味とは
 1)レジリエンスを信じて   
 2)ソーシャルサポートとしての
   効果と影響  
2.「話したい」人になるためには
 1)エンパワーメント  
 2)開かれた
   コミュニケーションスタイルとは
 3)「元気」をつくるスキルとは
13:00~
17:00
3.カウンセリングの基本❶
 1)「聴く」
   ~カウンセリングの基本スキル 
 2)ミニロールプレイング
   ~「聴く」ことに慣れるために  
4.カウンセリングの基本❷  
  ~総合ロールプレイング  
5.まとめ

研修情報提供元 : 
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS) (jmi-e.co.jp)

タイトルとURLをコピーしました