対象:管理職、監督職、人材育成担当者
職場における“人づくり”の基本として、OJT(職場内教育)は欠かせません。
OJTとは、職場内で先輩や上司が後輩や部下に指導することで、業務に必要な知識や技能を身につけさせる教育方法です。
OJTは実践的で効率的な人材育成手法ですが、指導者の負担が大きく品質がばらつきやすいデメリットもあります。
そこで、OJTを効果的に行うためには、指導者が計画的で個別対応できるスキルを持っている必要があります。
そこで今回ご紹介するこの研修では、人材育成の基本的な考え方やOJTの考え方やすすめ方、そしてOJTをより効果的に行うための「個」別対応の考え方を学ぶことができます。
この研修は、OJT指導者や人材育成担当者など、“人づくり”に関わる方々へ特にお勧めするものです。
この研修で、“人づくり”の重要性やポイントを理解し、自分自身や部下・後輩の成長促進に役立てることを目指します。
目的
❖人材育成の基本的な考え方を理解する
人材育成とは組織における“ひとづくり”のことであり、組織の目標達成や競争力向上に欠かせない活動であることを学びます。
また、人材育成には組織が教育方針やカリキュラムを設定するオフ・ザ・ジョブ・トレーニング(Off-JT)と、職場内で先輩や上司が後輩や部下に指導するオン・ザ・ジョブ・トレーニング(OJT)の二つがあることを理解します。
さらに、人材育成において組織は教育体制や予算を整備し、指導者は受講者の能力開発やキャリア支援を行い、対象者は自己啓発や自己管理を行うことが求められることも学びます。
❖計画的なOJTの考え方やすすめ方を習得する
OJTとは職場内で先輩や上司が後輩や部下に指導することで、業務に必要な知識や技能を身につけさせる教育方法であり、実践的で効率的な人材育成手法である一方、指導者の負担が大きく品質がばらつきやすいデメリットもあることを学びます。
また、OJTでは指導計画・実施計画・評価計画の三つの計画段階があり、それぞれ対象者のニーズ分析や目標設定、指導方法や教材選定、効果測定や改善策立案などのポイントを習得します。
さらに、OJTで用いられる教育手法(ロールプレイング等)や教材(マニュアル等)についても学びます。
❖OJTをより効果的に行うための「個」別対応の考え方を理解する
対象者は個性やニーズが異なるため、一律の同じ指導方法では効果が出ないことから、「個」別対応の考え方が重要であることを理解します。
また、「個」別対応するためには対象者の特性(性格・能力・モチベーション等)を把握し、適切な指導方法(説明型・質問型等)やコミュニケーション方法(話し方・聞き方等)を選択するスキルが必要であることを学びます。
「個」別対応するために必要な、対象者のモチベーションや自己効力感を高めるための指導方法やフィードバック方法について習得します。
そして、「個」別対応するためには対象者だけでなく、自分自身も成長できるようにするための、自己分析や自己改善方法についても学びます。
カリキュラム
9:00~ 12:00 | 1.組織における「人づくり」 ~人づくりは 「どこ」で「だれ」が行うのか 1)組織における人材育成とは 2)能力開発の種類と考え方 2.OJT推進の具体案 1)OJTの具体的なすすめ方 2)必要能力の明確化 3)双方向マネジメントの重要性 |
13:00~ 17:00 | 3.OJT計画の実際 1)OJT計画作成のポイント 2)OJT計画作成実習 4.OJT成功のポイント 1)世代特性・行動特性の把握 2)部下への動機付けと 部下指導の実践 3)ケーススタディ 5.まとめ |
研修情報提供元 :
JMI(株)日本マネジメント協会東部©
株式会社日本マネジメント協会(宮城県仙台市・東京都)|ビジネス研修・セミナー(DiSCディスク、FST、CNOSS) (jmi-e.co.jp)